Z CAMでライブストリーミング配信
- andy91354
- 2021年9月6日
- 読了時間: 1分

Z CAMはプロフェッショナル用シネマカメラですが、スマホを接続するだけで簡単にライブストリーミングもできます。
もちろん、HDMIからスイッチャー等を経由して配信する方法もありますが、カメラ単体で手軽に即ライブ配信を行うことができるのもZ CAMの魅力です。
Youtubeやニコ生など、RTMPストリーム配信に対応するプラットフォームであればRTMP URLとストリームキーを設定するだけで簡単に配信できます。
※注意:通信はスマホを経由するため、携帯回線を利用する場合は通信料金にご注意ください。
設定は至って簡単

①事前にZ CAMアプリをダウンロードしてご用意ください
②カメラとスマホはUSBで接続し、アプリを起動してカメラと接続を確認してください
③「Settings」より「Live」を選択してください

④予め配信するプラットフォームからRTMP URLとストリームキーを取得し、入力してください。

⑤あとは「START」をタップするだけで即、高画質配信が可能です。
ライブ配信として利用するだけでなく、中継先からの伝送目的としてもご利用頂けます。特に小規模な中継やワンマンオペレーション時に威力を発揮します。

(Youtube Live経由でiPadで表示している様子です)

![[新製品]液晶付きビデオスイッチャー](https://static.wixstatic.com/media/939720_07332fb0ad6e4f4b8ea9d5d9031d3211~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/939720_07332fb0ad6e4f4b8ea9d5d9031d3211~mv2.jpg)


コメント